番組情報 一覧へ戻る

静岡第一テレビ放送番組審議会「放送番組審議会だより」を掲載

静岡第一テレビが放送する番組の向上改善と適正を図る為、放送番組等の審議を行うことを目的とする、放送法に基づく審議機関です。
審議会は、識者8人によって構成され、年10回(1・8月を除く毎月)開催されます。「審議会だより」では、最新の審議会の概要をお伝えしています。

2022年10月~2023年3月における放送番組種別および種別放送時間・CM放送時間量

2024年04月18日

コメント

「第398回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2022年4月20日(水)

2.開催場所 静岡第一テレビ

3.出席者 委員8名出席(出席委員氏名 敬称略)

江藤 秀一(委員長)、
西村 等、山脇 幸二、岡村 真央、大脇 順実、網代 夏奈、橋本 真典、石井 潔

4.議  題
『今すぐ役立つ!おうち防災ゼミナール』
2022年3月12日(土) 午前10時30分 ~ 11時25分 放送

5.概  要
はじめに静岡第一テレビ赤座社長の挨拶の後、「視聴率調査の結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。

防災アドバイザーや元自衛官ら危機管理のプロが“すぐに役立つ!目からウロコの防災ノウハウ”を伝授!つるの剛士、藤本美貴、自衛隊芸人のやす子らが体当たりでレクチャーを受ける。さらに、100円均一ショップでは意外なグッズが防災用品に…。家族で楽しめる防災情報番組、「おうち防災ゼミナール」。あなたの“防災力”アップにつながる情報盛りだくさんでお伝えしました。

主な意見
・視聴した人が実際に試したくなる防災術を紹介した番組だと思った。つるのさんや藤本さんのお子さんも参加し、家族対抗サバイバル合戦など、みんなで防災を学ぶという企画にしても面白いと思った。
・しっかりと危機意識を持たせてからバラエティ調に番組を構成していたのが良かった。知恵と工夫という観点では本当に勉強になることが沢山あり、今後の参考にしていきたいと思う。
・100均での買い物部分は自分だったら何を買うか考えながら想像してみることができた。100円ショップで買い物対決は家庭内でも出来そうで、普段の会話の延長線上で防災のことを話せる内容になっているのが良いと思った。
・全てにおいて日常と防災をあまり切り離さないということはとても重要だと思った。100円ショップの部分は採点のところが説明がなかったのでよく分からなかった部分があった。
・賞味期限ごとに食品を保存することやローリングストック等、手間をかけずに実践できることに加え、好きなものを備蓄するという内容に刺激を受けた。一方で視聴者からの防災動画等を投稿してもらうというアプローチを試みても良かったのではないか。
・防災のために自分ができる事を具体的に、目に見える形で教えてくれる番組で、防災意識にダイレクトに働きかける良い番組だったと思う。専門家の方も難しい知識を見ている人に分かりやすく説明していてバラエティ番組のような感覚で教養を得ることができた。
・授業のような時間割で区切る進め方が分かりやすい構成だと思った。家庭で備蓄したものがどのシチュエーションでどう使われたか等が具体的に示されると、より備蓄の大切さが実感できるのではないかと思った。
・日常生活の中でどう防災を意識しながら準備をしていくかが非常に分かりやすかったなと思う。また、1週間分の備蓄量を視覚的に確認できテレビの力を感じた。これからも私たちの命を守るような番組を作ってほしい。

意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2022年4月21日(木)

②自社制作番組:「ふれあい・てれび」
放送日:2022年5月14日(土)4時15分~4時30分予定

②自社ホームページに掲載
URL https://www.tv-sdt.co.jp/

④議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地

2022年04月26日

「第397回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2022年3月16日(水)

2.開催場所 静岡第一テレビ

3.出席者 委員7名出席(出席委員氏名 敬称略)

江藤秀一(委員長)、久保田香里(副委員長)
山脇幸二、岡村真央、網代夏奈、橋本真典、石井潔

4.議  題
『出川家のプチ移住』
2022年1月15日(土) 午後1時30分~2時25分 放送

5.概  要
はじめに静岡第一テレビ赤座社長の挨拶の後、「視聴率調査の結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。

出川哲朗さんが父親役、飯尾和樹さんが母親役を、そして丸山桂里奈さんが娘役、ANZEN漫才・みやぞんさんが息子役をそれぞれ演じ、一家のプチ移住先について壮大な家族会議を敢行!移住先を山にするか、海にするかでもめてしまったため、丸山さんが長野・軽井沢へ、みやぞんさんが静岡・熱海へ赴いて現地調査を実施し、出川さんたち家族にプレゼンしました。静岡第一テレビ制作 日テレ系全国28局で放送しました。

主な意見
・土曜日のお休みの日に気楽に見られるという意味ではすごく楽しい番組で、移住するとしたらどうかと好き勝手に考えて気楽に楽しむエンターテインメントを提供してもらった。
・山の魅力、海の魅力を情報番組という切り口で伝えるだけでなく、プチ移住というライフスタイルの提案という見せ方をすることでリモートワークの在り方に一石を投じた良いプログラムだった。
・実際に三密を避けて田舎で生活をするプラグマティック(実用的)な面が多い番組なのかなと思ったが、ひとひねりした旅行グルメ番組として楽しく見ることができた。静岡の魅力が非常に強調されていたので県民としては非常に誇らしかった。
・家族内で両親にプレゼンテーションをするという形式をとり、海と山の対比をするという構図が分かりやすく面白かった。「移住」という言葉は行政が絡むとすごく堅くなってしまったり、宣伝になりやすいが、エンターテインメントとして遊びのあるつくりだった。
・移住というよりも旅行やグルメ寄りの番組だなと感じた。海派山派と今回分けていたが、移住タイプを分けて、例えば週末移住やおひとり様移住、ファミリーでの移住など、そういう分け方があれば、よりテーマごとの移住方法があると想像ができたと思う。
・グルメに関して、外食だと旅行と大して変わらず、プチ移住がテーマなので道の駅や市場などに行って、地元の食材を調達して宿で調理するみたいな企画があっても面白かったのではないかと思う。
・非常にタイムリーなテーマの番組だと思った。また全国放送の機会があれば、視聴者がプチ移住や本格的な移住をするきっかけとなる番組を作ってほしい。

意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2022年3月17日(木)

②自社制作番組:「ふれあい・てれび」
放送日:2022年4月9日(土)4時15分~4時30分予定

③自社ホームページに掲載
URL https://www.tv-sdt.co.jp/

④議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地

2022年03月22日

「第396回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2022年2月16日(水)

2.開催場所 静岡第一テレビ

3.出席者 委員7名出席(出席委員氏名 敬称略)

江藤秀一(委員長)、久保田香里(副委員長)
西村 等、大脇順実、山脇幸二、橋本真典、石井潔

4.議  題
『news every.しずおか年末SP~2021何が起きた?~』
2021年12月26日(日)午後3時00分~4時00分 放送

5.概  要
はじめに静岡第一テレビ赤座社長の挨拶の後、「視聴率調査の結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。

2021年のニュースを総まとめ。コロナ禍は2年目に入った一方、県内では熱海市での土石流災害や東京五輪、国政選挙、川勝知事の問題発言騒動など大きなニュースが続いた。今年あった出来事の「その後」や「裏側」を追跡取材。スタジオには報道番組のキャスターを務める野村修也氏(中央大学法科大学院教授・弁護士)を招き、2021年のニュースを徹底解説した。

主な意見
・色んな項目をバランスよく扱われていたなという印象。熱海土石流について、改めて人災の側面から盛り土問題を取り上げていていた。盛り土について県や市の行政責任と、業者の刑事責任という両面から問題を整理していて時系列的に経緯をボードにまとめていたのが分かりやすかったと思った。
・解説の野村修也さんのコメントがとても分かりやすくメッセージ性も含まれていて、最後にまとめをだしていたのは非常に聞いている方も分かりやすいと感じながら見ることができた。
・シズオカンのアンケートを使った新しい取り組みを上手にグラフ化して、その表現の仕方が大変分かりやすいと思った。1年間を一緒に振り返ることができる見やすい番組だったと思う。
・1年の終わりに今年を振り返る非常に良い番組だったと思う。熱海土石流について地方局としてこの話題を、風化しないように取材されていくというのが大事だなと非常に思った。
・コシヒカリ発言の底流にある二項対立、この点に着目するのが良かった。ただ、川勝知事を選んだ県民の声がこの報道の前後でどう変わったか、その辺を聞いてみたかった。最後に東京オリンピックの金メダリスト2人の話題を持ってきた番組構成は2022年に向けて明るい話題の提供といった面で良かった。
・昨年、かなり多くの選挙があったかなと思うので、そういった中で全体として県民の声や意志がどう反映されたのかということ、また県民が何を求めているのかという分析があってもよかったと思う。
・川勝知事は知事選で圧勝したので、圧勝した訳についても少し取り上げても良かったと思う。川勝さん批判がやや強かったと思った。今回は1時間番組だったが1時間30分、2時間など長い番組を作ってほしい。

意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2022年2月17日(木)

②自社ホームページに掲載
URL https://www.tv-sdt.co.jp/

③議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地

2022年02月21日

「第395回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2021年12月8日(水)

2.開催場所 静岡第一テレビ

3.出席者 委員8名出席(出席委員氏名 敬称略)

江藤秀一(委員長)、久保田香里(副委員長)
岡村真央、西村 等、大脇順実、山脇幸二、網代夏奈、石井潔

4.議  題
『‘21ドキュメント静岡 泥津波~見過ごされる盛り土~』
2021年12月2日(木) 深夜1時34分~2時29分 放送

5.概  要
はじめに静岡第一テレビ赤座社長の挨拶の後、「視聴率調査の結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。

7月3日、熱海市で発生した大規模な土石流。11月15日時点で26人が亡くなり、1人の行方が分かっていない。その責任は一体誰にあるのか。取材班は前の土地所有者の関係者や当時の行政担当者らを直撃、盛り土の真相に迫る。さらに熱海以外にも潜む危険な盛り土の実態とは。一方、最愛の妻を亡くし1人で懸命に前を向く高齢男性の想い、さらに復興に向け妻と娘と歩む被災者の決意にもスポットをあて放送しました。

主な意見  
・非常に重いテーマで、遺族・被害者の取材についてはいたたまれないというかやるせない気持ちで拝見をした。行政や、業者やサプライチェーンに関係する企業にも責任を持たせる制度など、具体的な問題点の定義を入れて頂ければいいかなと思った。
・盛り土と今回の土石流との因果関係、関係性について分かっている範囲でいいので、科学的な解説というかそういった視点があればより理解が深まったと思う。
・知らなかった事実があり非常に興味深かった。業者側の責任部分で、不動産管理会社の元幹部の発言を発掘されたというのは取材力の表れだと思った。今後とも取材力を発揮して我々に新しい事実を伝えてほしい。
・たくさんの取材を重ねて制作されたメッセージ性の高い番組だと感じた。特に被災者の方々の心の内を引き出したインタビュー、悲しみや悔しさ、1つ1つの言葉が本当に重く心にしみた。風化させないように発信をし続けてほしいということと、私たちが知るということを支援し続けて欲しい。
・様々な立場の方を取り上げていたことで、偏ることなく色々な角度から知ることができたので良かったなと思う。今年見た番組の中でも一番印象に残り大変興味深く、今後も印象に残る番組だと思った。
・盛り土が問題だというように誤解をされて、盛り土が怖い、盛り土は危険だという取られ方もするのかなと思った。盛り土が問題ではなく、“不適切にされた盛り土”が問題なのであり、そこをどうしていくのかがこれからの問題だと思った。
・構成上、登場人物が沢山出ていて入り組んでいて、話が少し分かりづらいと思った。また、放送時間について、木曜の深夜1時半の時間帯は、どれだけの人が見てくれるのかなと思い、志の高い優良な番組なだけに非常にもったいないような気がした。
・非常に落ち着いたナレーションで事実を淡々と伝えるという点でいい番組だった。また、取材力の強さ、粘り強さ、これは本当に素晴らしいなと思った。丁寧に取材を重ねていって、このような災害が起こらないような教訓を与えてくれるような番組を作っていただきたいなと思う。

意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2021年12月9日(木)

②自社制作番組:「NNNストレイトニュース」(ローカルニュース枠)
放送日:2021年12月10日(金)11時30分~11時55分

③自社ホームページに掲載
URL https://www.tv-sdt.co.jp/

④議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地

2021年12月14日

「第394回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2021年11月17日(水)
2.開催場所 静岡第一テレビ
3.出席者 委員8名出席(出席委員氏名 敬称略)

江藤秀一(委員長)
岡村真央、西村 等、大脇順実、山脇幸二、網代夏奈、橋本真典、石井潔

4.議  題
『静岡ありえない海常識』
2021年10月29日(金) 午後7時00分~午後7時56分 放送

5.概  要
はじめに静岡第一テレビ赤座社長の挨拶があり、その後「視聴率調査の結果」「放送番組の種別の公表制度の説明及び2021年4月から9月までの集計結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。

日本で一番深い駿河湾を中心に、豊かな海に囲まれている静岡県。そこには誰もが知っている有名な魚介類がたくさん!魚料理が大好物な県民も多いが、食べたことはあっても、その生態は知らないことばかり!第二弾の今回は、静岡の海を「お金」目線で注目し、一獲千金できるかもしれない驚きの魚の存在や、お金になる高級魚が次々と釣れる奇跡の漁場、さらには度肝を抜く美しい海の存在など。その真相を確かめるために冒険ロケを決行。静岡県民に「静岡の海はお金になるありえない海だった!!」と驚きをお届けしました。


主な意見  
・今回はあまり聞いたことのない魚がいっぱい出てきて、それらに高い値段が付くということで、経済的価値とともに静岡の海の豊かさを改めて知ることができて良かったと思った。
・お金という切り口で3種類の話をコンパクトにまとめられていて、魚に詳しくなく興味のない人間でも楽しく見ることができたので非常に良かった。
・仕事図鑑的な紹介にもなってお子様が見ても楽しめると思った。ダイビングの映像にも値段が付くことを知らなかったので、海が好きな子どもたちにも、県内の放送だけでなくもっと色んな人たちにも見てほしいと思える番組だった。
・値段を付けるのは、切り口として新鮮な感じがして、見終わった後さわやかな感じがした。水族館へ魚が運ばれるルートや静岡の海に色鮮やかな魚が泳いでいる光景など、知識としても新鮮な感じがした。
・この手の番組は単純に笑えれば良いのかなと思った反面、海の生物がお金に見えてしまうという視点を視聴者に植え付けてしまうことが果たして良いことなのか、どうなのかなと考えてしまった。
・水族館の魚がどこからどう連れて来られたのか、海にいたものがここに来ていることが視覚的に実感できて勉強になった。お金という切り口で海の豊かさ、静岡の海の豊かさというものをアピールするというのが見ていて理解できた。
・静岡の海が豊かなことを発信するということで「ありえない海常識」というタイトル通り、一攫千金と違った角度、見方で取材して放送していたが、金額が出るたびにメリハリが出て大変面白かったし、見やすかった
・助っ人の方たちをもう少し紹介するなど、地元にある地域に根差すテレビ局としては参加型を強く取り入れ、地元密着型、参加型の番組作りというのを、少し意識するといいと思った。


意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2021年11月18日(木)

②自社制作番組:「ふれあい・てれび」
放送日:2021年12月11日(土)4時15分~4時30分

③自社ホームページに掲載
URL http://www.tv-sdt.co.jp/

④議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地





2021年4月~2021年9月の放送結果を以下によりご覧いただけます。


▽2021年4月~2021年9月における放送番組種別および種別放送時間・CM放送時間量
◆2021年4月第3週番組種別一覧
◆2021年5月第3週番組種別一覧
◆2021年6月第3週番組種別一覧
◆2021年7月第3週番組種別一覧
◆2021年8月第3週番組種別一覧
◆2021年9月第3週番組種別一覧
◆2021年4月~2021年9月種別時間およびCM放送時間量
◆2021年10月期基本番組表

◆放送番組の種別の基準

2021年11月19日

「第393回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2021年10月20日(水)

2.開催場所 静岡第一テレビ

3.出席者 委員9名出席(出席委員氏名 敬称略)

江藤秀一(委員長)、久保田香里(副委員長)
岡村真央、西村 等、大脇順実、山脇幸二、網代夏奈、橋本真典、石井潔

4.議  題
『24時間テレビ44 静岡PART.1~3』
2021年8月22日(日)静岡PART.1 午前 8時30分~午前9時30分 放送
           静岡PART.2 午前11時24分~午後0時24分 放送
           静岡PART.3 午後 4時59分~午後5時23分 放送

5.概  要
はじめに新委員の紹介が行われ、続いて委員の変更に伴い新委員長・副委員長の選出が行われた。
次に、静岡第一テレビ赤座社長の挨拶の後、「視聴率調査の結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。

今回で44回目の「24時間テレビ」。「想い~世界は、きっと変わる。」をテーマに静岡では、熱海で発生した土石流災害や一向に終息の兆しが見えないコロナ禍にあっても「世界はきっと良い方に変わる」と感じて頂けるようなメッセージを生放送でお伝えしました。「静岡PART.1」ではダウン症モデルが初めて東京ガールズコレクションのランウェイに挑戦。「静岡PART.2」では、公務員から格闘家の道に進んだ男性の運命の大一番。「静岡PART.3」では、土石流被害を受けた伊豆山唯一のクリーニング店などについて取り上げました。

主な意見
・今回の24時間テレビは、災害のあった熱海からの中継を組み込むなど地元のテレビ局の”復興に協力したい”という想いを非常に感じた。時間が経つにつれて忘れやすい災害なので、引き続き取材を続けて欲しい。
・警察官からK1ファイターに転身された愛鷹亮さんが、安定した職業に就いたが自分の想いを断ち切れずに退路を断って転身されたこと、そのあとの挫折からの勝利への意欲など、非常に見ていて引き込まれた。
・愛鷹選手が負けて終わりではなく挑戦を続けていくというところに感動した。視聴者の興味を次の試合に持って行き良かった。また、Jam9の「ハシリダセ」が総集編のVTRとぴったり合っていて本当に良かった。
・地方局として独自に取材をして番組を作ることは非常に意義があると感じた。漁師の松本さんについて、どういったつながりを地元と持っているか、地元に対する思い、これまでの消防団の活動が取り上げられ、取材力を非常に感じた。
・今年は熱海の伊豆山からの中継があり、この場を中継場所に選んだことがすごく番組を成功に導いたと思う。またそこに配置された徳増アナと松原アナの人選も含め、すごくメッセージ性が増したと思う。
・菜桜さんのVTRについてお母さんの「かわいくなかった」という正直な意見があり、受け入れていくまでの過程を教えてもらえるのはリアルで伝わってきた。兄弟にも妹の活躍についてどう思っているのかを聞くなどすれば、菜桜さんのことがもっと知れたかなという風に思った。
・小島社長の話し方や表情を上手に捉えながら小島社長の語りでVTRが上手に説明されているなと思った。社長の想いとディルンさんの想いが重なった非常にわかりやすい構成だった。また、ディルンさんの夢と社長の夢が重なったような気がした。
・クリーニング店の岡本さんが、被災し悲しみ打ちひしがれるのではなく、仕事を再開しようと強い決意を持ち、お客さんとのつながりを大事にしているのが印象的だった。熱海の災害の中でも苦境にあって力強く生きる人たちを取り上げるというのは見る人に勇気を与えてくれると思う。
・熱海のVTRは感動を求めるものでもなく、応援したいという思いが伝わってくるいい出来だと思った。1つ不満に思ったのは、音楽の使い方がわざとらしくてお涙頂戴のような感じから抜け出ていない感じがした。


意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2021年10月21日(木)

②自社制作番組:「ふれあい・てれび」
放送日:2021年11月13日(土)4時15分~4時30分(予定)

③自社ホームページに掲載
URL https://www.tv-sdt.co.jp/

④議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地

2021年10月26日

「第392回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2021年7月21日(水)

2.開催場所 静岡第一テレビ

3.出席者 委員9名出席(出席委員氏名 敬称略)
松村友吉(委員長)、江藤秀一(副委員長)
久保田香里、岡村真央、西村 等、大脇順実、山脇幸二、網代夏奈、橋本真典

4.議  題
『スルガ銀行 Presents チャイルドサッカー 未来ストライカー』
2021年7月3日(土)午前10時30分~11時00分 放送

5.概  要
はじめに新委員および社側新出席者の紹介、静岡第一テレビ赤座社長の挨拶の後、「視聴率調査の結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。また、7月3日に熱海市で発生した土石流災害の報道についても審議した。

6月12日に御殿場市陸上競技場で行われたチャイルドサッカー大会には、6歳以下の子どもたち28チーム 295人が参加し、元気いっぱいにプレーしました。番組では、2人のちびっこ選手に密着! 試合で活躍できるように、サッカー界のレジェンド・小野伸二選手(コンサドーレ札幌)が助っ人として強力サポート。目標達成に向け、家族みんなで奮闘する姿を追いかけました。

主な意見
・アドバイス役の小野伸二選手からのミッションは、少しハードルが高いような気がしたが、頑張ればできるようになる絶妙なミッションだった。2人とも練習の成果を生かしたゴールを決めたのですごいと思った。
・敢太くんと隼誠くんそれぞれの家族との関係が分かり、ほっこりしながら番組を見ることが出来た。隼誠くんがミッションをクリアした時もゴールを決めた後も“楽しかった”と言っていて、コーチが望んでいる指導が子供にもしっかり伝わっていると感じる構成で良かったと思う。
・30分という時間の中で練習を頑張るところだけでなく、上手くいかずに拗ねてしまうところなど、子どもの人柄を知ることが出来て良かった。ミッションを通じ成長する姿を見ると思わず感情移入し応援したくなり、ミッション達成の時にはグッとくるものがあった。
・子どもたちが無邪気にサッカーをする姿を見るのは見ていて可愛らしくホッとする時間だった。ミッションについてもイラストを用いて解説し、サッカーを知らない人にも分かりやすい作りになっていると思った。練習中の悔しさや嬉しさなどの表情が少なく物足りなかった。
・勝敗にこだわらず、スポーツの楽しさにフォーカスする点が素晴らしいと感じた。今回の映像が、子どもたちが成長した時に、幼少期の貴重映像となれば楽しいだろうと思った。フォーカスされていない子どもたちの部分も膨らめるような番組構成にするともっと多くの方に番組を見てもらえるのではないか。
・ミッションに取り組む中で、拗ねたり落ち込んだりする子どもらしい姿から、だんだんと成長し凛々しい顔になってくる部分がとても魅力的なシーンだった。ナレーターが変更になったが、明るく軽いタッチで若々しい感じでいいと思った。
・今回は男の子2人にフォーカスされていたが、女の子がサッカーを頑張っている姿も見てみたいと思った。小野選手と子どもたちの双方向の交流が出来ればもっと子どもたちがうれしいと思った。
・練習し上達していくドキドキ感と、試合でゴールを決める達成感が上手く伝わっている番組だと感じた。地元出身かつあこがれの選手からのミッションやアドバイスは番組を見ている子どもたちにも参考になり、レッスン番組になっていると感じた。このような番組が『サッカー大国静岡』を支えている一因になっているのかなと思った。
・30年続いた長寿番組で、過去の放送よりも格段に感情移入が出来、面白い番組になっていると思う。逆に、フォーカスされていない子どもにもどこかで触れてあげてもいいのかなと思った。

《 7月3日(土)熱海市伊豆山地区で発生した土石流災害について 》

主な意見
・報道の中で行方不明者の名前を1人1人読み上げていて、被災者が一番気になるところに配慮がされていたと思う。
・ローカルニュースは、かなりの時間を割いて災害について報道し、現場の様子や避難所、避難者の様子など多角的な視野から報道がされていた。
・今回の災害の原因追及を多角的にして今後同じような被害が出ないように、そして県民一人一人が防災意識を高めるような報道を行っていってほしい。


意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2021年7月22日(木)

②自社制作番組:「ふれあい・てれび」
放送日:2021年8月14日(土)4時15分~4時30分(予定)

③自社ホームページに掲載
URL https://www.tv-sdt.co.jp/

④議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地

2021年07月28日

「第391回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2021年6月16日(水)

2.開催場所 静岡第一テレビ

3.出席者 委員8名出席(出席委員氏名 敬称略)
松村友吉(委員長)、江藤秀一(副委員長)
久保田香里、岡村真央、西村 等、大脇順実、山脇幸二、網代夏奈

4.議  題
『the NEXT ステキなあしたへ』
2021年5月25日(火)、6月1日(火)午後9時54分~10時00分 放送
 〃  6月 8日(火)午後10時54分~11時00分 放送

5.概  要
はじめに静岡第一テレビ赤座社長の挨拶の後、「視聴率調査の結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。

「the NEXT ステキなあしたへ」は、私たちが暮らす地元を元気にし、未来にむけて活性化させるために、「NEXT」をキーワードに、各地域から静岡県全体を盛り上げ、活力あふれた地域社会を応援する番組です。5月25日の放送では、農家と消費者を繋ぐオーガニック朝市について、6月1日の放送では、障がい者の支援事業や地元と世界をつなぐ就労支援に取り組む企業を、また8日は、自転車でまわりながら風景をスケッチするイラストレーターを取り上げました。

・主な意見
・地域貢献や活性化を目指している人にスポットを当て、非常に為になる番組だった。圷(あくつ)さんのオーガニック朝市は、農家の方と消費者との情報交換の場が増えることで、食によって地元の良さを改めて感じることができるのではないか。
・どの回も最初の導入部分でグッと興味を引きつけるのに凄く成功していると感じた。イラストレーターの方については、自転車に乗ってイラストレーターとして牧之原の魅力を伝えるということで、テンポよくその情報について説明してくれたので納得することができた。
・短い時間の中できちんと起承転結になっていて、内容も濃くまとまっている番組だった。オーガニック朝市の圷さんは、生産者と消費者を繋ぐということに凄く意識をされていて、自らもレストランをやっている時に野菜の良さも知っていて、その場づくりをしようとしている活動が素晴らしいと思った。
・短い時間だったが地域の活性化や、静岡を盛り上げるといった目的にあった良い番組だった。牧之原で会社を経営する木村さんの地元の障がい者支援に貢献している話や、インドネシアの若い人たちを介護施設などに紹介する就労支援の話は、次の世代の為になれたらという木村さんの思いが伝わってきた。
・5分という時間の中で、丁度良く集中して端的に情報が知れたので凄く良い番組だと思った。圷さんの話で、生産者から直接話を聞けるのは、コロナ禍でリアルなコミュニケーションが減っている中、凄く貴重な機会だと思った。中でも「農家さんに会いに行く」というキャッチフレーズが出ていて、魅力的なフレーズだと思った。
・この番組は非常に前向きで、人との接点を感じられるようなホッとする番組だった。牧之原市の話は、抗菌スプレーと就労支援の2つの話があったが、どちらかを5分で伝えた方が上手く伝わったような気がする。ただ、支援をする時に嬉しそうに語っている木村さんの笑顔が良かった。
・短い時間でその人たちの魅力を全部伝えるのはかなり難しい技術だと感じた。木村さんについては、障がい者支援施設で入所者の方にイオン水のボトル詰めなどの仕事を依頼したり、海外の若者を受け入れて地元の企業に紹介するなど、二重三重に地域の為に役立とうという姿勢が素晴らしい。
・3人の方々の人間性をよく見ることができて、本当にホッとするような番組でした。この番組のスポンサーの良いイメージが出ていて、ベストマッチングだと思った。ただ「NEXT」というフレーズが出た後のコメントと、「NEXT」のキーワードのコメントに変化が見られなかったのでちょっと気になった。


意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2021年6月17日(木)

②自社制作番組:「ふれあい・てれび」
放送日:2021年7月10日(土)4時15分~4時30分(予定)

③自社ホームページに掲載
URL https://www.tv-sdt.co.jp/

④議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地

2021年06月17日

「第390回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2021年5月19日(水)

2.開催場所 静岡第一テレビ

3.委員7名出席(出席委員氏名 敬称略)
松村友吉(委員長)、江藤秀一(副委員長)
岡村真央、西村 等、大脇順実、山脇幸二、網代夏奈

4.議  題
『ごちそうカントリー』
2021年5月2日(日)、9日(日)
午前11時40分~11時55分 放送

5.概  要
はじめに静岡第一テレビ赤座社長の挨拶の後、「視聴率調査の結果」「放送番組の種別の公表制度の説明及び2020年10月から2021月3までの集計結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。

静岡県は、野菜や果実など地の利を生かして生産されている“ごちそう”が盛りだくさんです。番組では、生産者から話を聞きながら、農産物の魅力にも迫ります。5月2日の放送では、濃い深緑色でコクがあってまろやかな味わいが特徴の菊川市牧之原の深蒸し茶を、また9日の放送では、白く滑らかな肌とホクホクとした食感が特徴の「三方原馬鈴薯」をご紹介しました。

・主な意見
・5月2日の放送で紹介した「深蒸し茶」については時々耳にすることはあったが、牧之原が発祥地で渋みを抑える為に蒸し時間を長くしてまろやかに仕上げたお茶だということが、この番組を見てよく分かった。「茶葉入りつくね」と「馬鈴薯のエッグガレット」は誰でも作れそうな簡単なメニューで、食べ物が主役の番組に料理コーナーは欠かせないと思った。
・菊川の深蒸し茶と三方原馬鈴薯を見て、農家の方とJAの方が情報交換など、お互いを頼りにしながらやっているということが分かるような番組だった。「深蒸し茶」は蒸す時間が非常に大事で、こういうところで美味しさをコントロールするということがよく分かった。また馬鈴薯は皮の甘さや、皮にこだわっていることなど、三方原馬鈴薯の特徴が凄く分かる番組だった。
・この番組を初めて拝見したが丁度いい長さで、地元の農産物についてバランス良く情報を知ることができ、凄く楽しませてもらった。「深蒸し茶」については、お茶にどのような種類があるのか知らなかったので、その違いを知ることができて良かった。料理については2つとも簡単なレシピだったので、私も作ってみたいと思った。
・とても面白かった。深蒸し茶は、蒸す時間で色や形も変わってくるということで、それぞれの製茶工場によって味が違うということに納得できた。また、三方原馬鈴薯の収穫が今年も4500トンになるだろうという数字を言われていたが、具体的にダンプカーで何台分になる等と言ってもらえれば、イメージとしてつかみやすかったと思う。
・この番組は旬のものについて知れて、勉強にもなる凄く良い番組だと思う。「深蒸し茶」については、何と比べて深く蒸されているのか、どうして深く蒸さなければいけないのかについて、この機会に知ることができて良かった。また三方原馬鈴薯については、ブランド価値を守る為に一生懸命 生産者の方々が注意していることや、生産者の方の誇りというようなものが凄く伝わってきて勉強になった。
・県内の産地を巡って普段 何気なく食べている農作物の特徴を説明してもらうということで、お茶もそうだが、馬鈴薯も皮が薄いという特徴など、改めての発見があって素直に面白いと感じた。「おいしいをつくりましょ。」では、その食材のレシピを紹介しているのでメニューを考える人にとって参考になると思う。短時間の中でまとまっている良い番組だった。
・こんなに充実したPR番組はないと感じた。営農指導員が参加されるだけでモチベーションが凄く上がると思う。女性部の皆さんは、自分たちの料理を振舞えるという仕掛けが素晴らしかった。静岡県の自治体でもふるさと自慢が色々あると思うので、単なるCMで参加されるのではなく、番組そのものにどっぷり入り込んだ作り方が良いと思う。


意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2021年5月20日(木)

②自社制作番組:「ふれあい・てれび」
放送日:2021年6月12日(土)4時15分~4時30分(予定)

③自社ホームページに掲載
URL https://www.tv-sdt.co.jp/

④議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地





2020年10月~2021年3月の放送結果を以下によりご覧いただけます。


▽2020年10月~2021年3月における放送番組種別および種別放送時間・CM放送時間量
◆2020年10月第3週番組種別一覧
◆2020年11月第3週番組種別一覧
◆2020年12月第3週番組種別一覧
◆2021年1月第3週番組種別一覧
◆2021年2月第3週番組種別一覧
◆2021年3月第3週番組種別一覧
◆2020年10月~2021年3月種別時間およびCM放送時間量
◆2021年4月期基本番組表

◆放送番組の種別の基準

2021年05月21日

「第389回放送番組審議会だより」

1.開催月日 2021年4月21日(水)

2.開催場所 静岡第一テレビ

3.委員7名出席(出席委員氏名 敬称略)
松村友吉(委員長)、江藤秀一(副委員長)
久保田香里、岡村真央、西村 等、山脇幸二、網代夏奈

4.議  題
『news every.しずおか』
2021年4月7日(水)、8日(木)、9日(金)
午後6時15分~7時00分 放送

5.概  要
はじめに静岡第一テレビ赤座社長の挨拶の後、新委員の紹介が行われた。続いて「視聴率調査の結果」「視聴者の声」等について報告が行われた。その後、議題番組について審議が行われた。

3月リニューアルした「news every.しずおか」は、“伝えたい「今」がある”をコンセプトに、キャスターに松原大祐アナウンサーを加え、新セットではバーチャルシステムを導入するなど、これまで以上に分かりやすく、深く、静岡の今を伝えていきます。4月7日の放送では、変異ウイルスの県内での広がりや、特集では人気急上昇のレジンアートの魅力について、また8日放送の特集では、県立大学で1年越しの入学式が行われた話題について、そして9日の放送では、桜えびシーズン到来の由比の魅力をお届けしました。

・主な意見
・県内のトップニュース、特集、FOCUS、全国のニュース、再び県内ニュースということで飽きることなく見続けられるし、全体としてバランスが取れていて見やすかった。7日の特集は、起業家が集まる仕事スペースを地元の信用金庫が開設しているということで、信用金庫の新たな取り組みが発展していけば良いと思った。
・最初にバーチャルできょう取り上げる内容が画面上で視覚的に表現されていたので、見通しを持って見れると思った。FOCUSはお店の紹介をしたり、巷で話題になっているものに焦点を当てたりということかもしれないが、特集に続いてFOCUSがくるというところが、位置づけとしてどういうふうに考えたらいいのかと感じた。
・全体としての印象としては、落ち着いた丁寧に伝えるニュース番組だと感じた。特集で取り上げた仕事スペースFUSEや、プロの卓球選手 森薗さんについてしっかり取材していて、ニュース番組として情報を伝える時に事実を伝えるということもあるが、これからもインタビューを大事にしてほしい。
・きょう一日の出来事、地元の身近な話題、旬な話題を取り上げる特集やFOCUSがあって楽しく見ている。8日の新型コロナウイルスの情報で焼津市の感染者7名の内、5名はクラスター関係だが、残りの2名はどうなったのかという情報を流してほしかった。また、コメンテーターのコメントが短く物足りないので、特集やFOCUSの内容に切り込むコメントをもらえると良いと思う。
・特に、新しい施設のFUSEや森薗選手の卓球場スタジオは、普段接しない情報が得られたので楽しく拝見した。FUSEについては、同世代の方が切磋琢磨されているということで凄く興味を持った。8日の大学生の入学式のニュースは、三輪さんという大学生がアクティブに活動しながら静岡を盛り上げようとしていて楽しませてもらった。
・特集はいずれもよく取材されていて、とても見応えがあった。浜松のFUSEは信用金庫が開設して、人と情報が集まって新たな出会いと仕事が生み出されるという非常によく考えられた仕掛けで、地域経済の振興に寄与すると感心した。FOCUSはコーナーの作りとして必ずアナウンサーが現地を見聞して、対象になる事象の魅力を伝えるという一貫性を持たせた方が良いのではないかと思った。
・県内ニュースは話題があって面白い。県知事選やコロナのことを含めて、もう少し深く知りたいと思っているので、この番組で全国ニュースを入れる必要があるのかと思う。FOCUSについては報道というよりバラエティー的で、こういうものが入ることでマイルドになってDaiichi-TVがやろうとする表現だと思うが、もう少し即時性のあるインパクトのある報道、あるいは詳細な解説があってもいいのではないか。


意見の公表:
①読売新聞(静岡県内版)紙上にて公表
掲載日:2021年4月22日(木)

②自社制作番組:「ふれあい・てれび」
放送日:2021年5月15日(土)4時15分~4時30分(予定)

③自社ホームページに掲載
URL https://www.tv-sdt.co.jp/

④議事録の備え置き
本社 静岡市駿河区中原563番地

2021年04月23日

<< 次の投稿へ | 前の投稿へ >>