• ホーム
  • 放送内容
  • 見逃し配信一覧
  • 番組公式インスタグラム
ホーム > 放送内容

放送内容

7月6(日)の放送は・・・

ヘルシーな夏野菜
暑い夏にピッタリ!浜松市から「トウガン」
澤井アナ&岩本アナが収穫体験
フレンチシェフ直伝!絶品「トウガン」メニューが登場
嬉しいプレゼントも!
お楽しみに♪

6月29日放送内容「函南西瓜」

【YouTube】見逃し配信はこちら

◆お問い合わせ
【JAふじ伊豆 地区営農販売課】
TEL:055-971-8208
[販売]直売所「みしまるかん」


◆今回紹介した農産物・・・「函南西瓜」
昼夜の寒暖差がある環境で育つため、口いっぱいに広がる甘さと食べ応えのあるシャリ感が特長。静岡県の「しずおか食セレクション」や、函南町の「函南ブランド」に認定されている。打音検査による品質チェックを行い、糖度検査で11度以上ないと出荷することができないため高品質。


◆店舗情報
【JAふじ伊豆みしまるかん】
三島市谷田235-8
TEL:055-955-7787
[Instagram]@mishimarukan
[営]9:00~16:00
[休]水曜・年末年始


◆今回 番組で紹介した料理のレシピ◆
「密封袋でつくる西瓜シャーベット」
【材料(3~4人分)】
西瓜(種と皮を取り除き)・・・約500g(1/4玉)
砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ2
水・・・・・・・・・・・・・大さじ4
ミント・・・・・・・・・・・適量

【作り方】
(1)西瓜は皮を切り取り一口大にカットし、丁寧に種を取り除く。
(2)密封できる冷凍用保存袋にいれて、袋の上から果肉をつぶす。
※完全につぶさず少し食感が残るようにするのがおいしい
(3)砂糖、水を耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(600W)で40~50秒加熱して溶かし混ぜる。
(4)西瓜の入っている袋に入れて、袋の上から全体が混ざるよう揉み混ぜる。
(5)できるだけ薄く平たくした状態で冷凍庫で冷やし固める。
(6)固まったら袋の上からほぐし完成。


「西瓜の皮のさっぱり漬け」
【材料】
西瓜の皮(外皮をとって)・・・250g
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1強

[甘酢]
酢(純米酢)・・・60cc
水・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・大さじ3

【作り方】
(1)西瓜の皮をさっと洗い、外の緑色の硬い皮をむく。
(2)短冊切りする。
(3)密封袋に西瓜、塩をいれよく揉む。
(4)できるだけ空気を抜き、冷凍庫で1~2時間おく。
※水が多く出るので袋を2重にしておくと安心
(5)酢、水、砂糖をあわせ甘酢をつくる。
(6)冷蔵庫から取り出してさっと塩を洗い流し、水気をしぼる。
(7)水気をしぼったら、あわせた甘酢に漬け込み2~3時間おく。
※一晩おくとしっかり漬かっておいしくなる

6月22日放送内容「長田の桃」

【YouTube】見逃し配信はこちら

◆お問い合わせ
[販売]JA静岡市 各じまん市
※7月上旬まで各じまん市で販売


◆今回紹介した農産物・・・「長田の桃」
早出し産地で知られる「長田の桃」
露地物出荷は6月上旬から7月中旬まで。
安倍川南端、海岸沿いの水はけの良い砂地で栽培され、甘く多汁で、柔らかな果肉が特長。


◆店舗情報
【T's green omachi(ティーズグリーンオマチ)】
静岡市葵区七間町16-7
TEL:054-272-7610
■[季節限定]かき氷 長田の桃…1,200円
■[季節限定]お茶屋のあんみつ(長田の桃)…1,265円

6月15日放送内容「完熟冷凍イチゴ」

【YouTube】見逃し配信はこちら

◆お問い合わせ(業者向け販売問い合わせ)
【JAふじ伊豆 富士宮営農経済センター】
TEL:0544-58-7182
※完熟冷凍イチゴの販売は、業者向けのみとなります。


◆今回紹介した農産物・・・「完熟冷凍イチゴ」
富士宮地区のJAふじ伊豆富士宮営農経済センターとJAふじ伊豆富士宮苺部会では、新型コロナウイルス禍で影響を受けていたイチゴの販路拡大と農家所得向上のため、2021年度から同部会の冷凍イチゴ出荷に乗り出した。同センターが農水省の事業を活用した瞬間冷凍機の導入を部会員に向けて支援。冷凍イチゴは、生鮮出荷終了後に完熟のイチゴを収穫し、同部会員が冷凍加工している。
冷凍イチゴは、地元のカフェなどの協力のもと、かき氷やドリンクメニューとして販売中で、長期間地元イチゴを楽しむことができる。

◎さらなる魅力発信のため、酒米の自家栽培やオリジナル商品の酒造を手がける「富士錦酒造株式会社」さんに商品開発を相談。富士宮産「きらぴ香」の完熟冷凍イチゴを使ったリキュール「ぴ香ぴ香(ぴかぴか)」を2024年12月に販売開始した。(※販売はJAふじ伊豆ファーマーズマーケット「う宮~な」のみ)


◆店舗情報
【HARE 時々 OCHA】
富士宮市杉田1047-4
TEL:0544-29-7118
■富士宮産 いちごジュース…594円
■富士宮産 いちごたっぷりミルク…486円
[営]10:00~17:00
[休]水曜

【JAふじ伊豆 う宮~な】
富士宮市外神123
TEL:0544-59-2022
■完熟冷凍イチゴリキュール「ぴ香ぴ香」…2,100円
[営]8:30~16:00
[休]火曜

6月8日放送内容「トウモロコシ」

【YouTube】見逃し配信はこちら

◆お問い合わせ
【JAとぴあ浜松】
営農販売課
TEL:053-476-3136
地産地消課
TEL:053-476-3156

[販売]JAとぴあ浜松
ファーマーズマーケット4店舗
(東店・白脇店・三方原店・浜北店)
※5月~6月にかけ、ファーマーズマーケット各店舗で「とうもろこしフェア」を実施予定


◆今回紹介した農産物・・・「トウモロコシ」
・「ゴールドラッシュ」という品種を主に栽培しています。
・1粒1粒がまるで黄金のように輝き、実の先端までぎゅっと詰まったトウモロコシです。粒の皮が極めてやわらかく、ジューシーではじける食感が楽しめます。


◆今回 番組で紹介した料理のレシピ◆
「トウモロコシと塩麹の炊き込みご飯」
【材料】
トウモロコシ・・・1本
米・・・・・・・・2合
塩麹・・・・・・・大さじ2
(塩にする場合小さじ2)
バター・ブラックペッパー(お好みで)

【作り方】
(1)トウモロコシは実をこそげるように切る。
(2)洗った米を釜に入れ、普通の水加減にする。
(3)塩麹を入れ、さっと混ぜトウモロコシの実と芯を入れ普通に炊く。
※お好みでバター・ブラックペッパーをのせていただく


「とうもろこしのプリン」
【材料(4個分)】
トウモロコシ(生)・・・2本
牛乳・・・・・・・・・150cc
砂糖・・・・・・・・・大さじ1
[カラメルソース]
グラニュー糖・・・・・大さじ3
水・・・・・・・・・・大さじ1
熱湯・・・・・・・・・大さじ2

【作り方】
(1)トウモロコシの粒を包丁でこそげとる。
(2)ミキサーに(1)、牛乳、砂糖を入れてよく撹拌する。
(3)(2)を耐熱ボウルに移してラップし、レンジ(600w)で3分加熱する。一度取り出してよく混ぜて、再びレンジ(600w)で2分加熱して混ぜる。
(4)プリン容器に(3)を流しいれて、粗熱が取れたら2時間以上冷やす。
(5)カラメルソースを作る。小鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかける。茶色に焦げ始めたら火を止める。(それまでは混ぜない)熱湯を入れて、鍋を回して混ぜる。(やけどに注意!)
(6)(4)に(5)をいれる。トウモロコシを飾り付けて完成。
ページの先頭へ