【JA遠州中央 ファーマーズマーケット 見付どっさり市】
住所/磐田市見付3599-1(本店敷地内) TEL/0538-36-7081
営業時間/9:30〜18:00
定休日/年中無休(年始・盆明けを除く)
見付どっさり市は、JA本店敷地内にあるファーマーズマーケット。
海老芋や白ねぎ、メロン、ときめき野菜(チンゲンサイ等)、イチジクをはじめ、キャベツ、ハクサイ、季節の野菜、ミカン、花などの旬の地元農産物が豊富にあります。
また、オリジナルとして、カラフルな野菜を集めた“見付いろどり野菜”もあります。
イチジク加工品、切り干し大根、芋切干し、乾燥シイタケなど、加工品もさまざまです。
ホームぺージはこちらから→
【JA遠州中央 ファーマーズマーケット 磐田南部どっさり市】
住所/磐田市前野2765-2 TEL/0538-21-4500
営業時間/9:00〜18:00
定休日/年中無休(年始・盆明けを除く)
磐田南部どっさり市は、管内最大の約500平方メートルの売り場面積を有しています。
磐田市や袋井市、浜松市などのJA管内外の生産者が育てた新鮮で安心安全な農産物や加工品などを、名前の通り『どっさり』販売しています。
特徴は白ねぎや海老芋、メロン、イチゴ、トマト、ときめき野菜(チンゲンサイ等)、その他季節の野菜、花(バラ、トルコギキョウ等)が豊富なこと。
ホームぺージはこちらから→
◆今回紹介した農産物・・・「JA遠州中央の“スイートピュア(高糖度トマト)”」
スイートピュアトは、極限まで水分を少なくし、旨味、栄養を凝縮させた高糖度トマトで、近年人気が高まっているフルーツトマトの中でも味の評判が高い高糖度トマトです。
爽やかな酸味と極上の甘みのバランスが最高です!
◆ 今回 番組で紹介した「スイートピュアと牛肉のあんかけご飯」のレシピ ◆
【材料(4人分)】
スイートピュア・・・4個
牛肉薄切り・・・400g
タマネギ・・・1個
ピーマン・・・4個
パプリカ・・・1/2個
ご飯・・・4人分
サラダ油・・・大さじ3
[牛肉の下味用 調味料]
水・・・大さじ3
しょう油・・・大さじ3
酒・・・大さじ1
サラダ油・・・小さじ2
片栗粉・・・大さじ2
重曹・・・小さじ1/2
[煮込み用 合わせ調味料]
水・・・3カップ
塩・・・小さじ2
しょう油・・・大さじ2
酒・・・大さじ2
酢・・・大さじ3
オイスターソース・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ3
トマトケチャップ・・・大さじ4
ごま油・・・小さじ2
片栗粉・・・大さじ6(水溶き用の水も大さじ6)
【作り方】
1)牛肉は一口大に切り、下味用の調味料に1時間ほど漬けておく
2)野菜はさいの目にカットし、大きさをそろえておく
3)スイートピュアもさいの目にカットするが、湯剥きして、種を取り除いておくと口当たりがよい
4)下味の付いた牛肉を、低温に熱した油でほぐしながら油通しする
7〜8割がた火が通ったら、いったんザルに上げておく
5)野菜を炒め、少し火が通ったらスイートピュアを加え、再び軽く炒める
6)ここで油通ししてザルに上げておいた牛肉を加え、合わせ調味料を注ぎ入れる
7)全体がよく混ざる様に混ぜながらしばらく煮込む
8)火が通ったら、最後に水溶き片栗粉を加え、とろみを付けたらあんの完成
9)皿に盛ったご飯の上にあんを掛ければ、「スイートピュアと牛肉のあんかけご飯」の完成!
◆ 「スイートピュアのロールケーキ」のレシピ ◆
【材料(1本分)】
スイートピュア・・・1個
卵L・・・4個
サラダ油・・・大さじ1
小麦粉・・・60g
トマトジャム・・・100g(生地用)
トマトジャム・・・200g(塗る用)
生クリーム・・・200cc
クリームチーズ・・・100g
砂糖・・・40g(卵用)
砂糖・・・20g(クリームチーズ用)
【作り方】
1)卵を卵白と卵黄に分け、ボールに入れる
2)卵白を角が立つまで泡立てる(泡立てる時、卵用の砂糖半量を加える)
3)卵黄に残りの砂糖を加え、白っぽくなるまで泡立てる(サラダ油とトマトジャムを入れ混ぜる)
4)振るった小麦粉を入れ、混ぜながら泡立てた卵白を3回に分けて加える(泡を潰さないように)
5)天板にクッキングシートを敷き、生地を流しいれる
6)空気抜きをして180℃のオーブンで15分焼く
7)クリームチーズに砂糖20gを入れ、よく混ぜる
8)生クリームを角が立つまで泡立ててクリームチーズと合わせる
9)スイートピュアを切り、水気を取っておく(コンポートにする)
10)生地が冷めたら トマトジャムを塗る
11)その上にクリームを塗り、スイートピュアを並べて巻く
12)スイートピュアのロールケーキ完成!