静岡 高校サッカー情報

試合日程

2025.08.26 

104回/大会要項

第104回 令和7年度 全国高等学校サッカー選手権大会 静岡県大会要項


主催
一般財団法人静岡県サッカー協会・静岡県高等学校体育連盟・Daiichi-TV・静岡新聞社


主管
一般財団法人静岡県サッカー協会2種委員会


後援
静岡県教育委員会・(公財)静岡県スポーツ協会


期日
第1次トーナメント
令和7年 9/20(土)・27(土)・10/11(土)・18(土)(予備日9/21・28・10/12・13・19)

決勝トーナメント
令和7年 10/25(土)・26(日)・11/3(月)・8(土)・15(土)


会場
IAIスタジアム日本平・県下公営競技場・他 県内高等学校グラウンド


シード校
第1~5シード20校とする。


大会形式
(1)トーナメント方式とする(第1次トーナメント、決勝トーナメント)。
  決勝トーナメントは第1次トーナメントの勝者(10校)と
  プレミアリーグ及びプリンスリーグ東海参加校(6校)の計16校で行う。
(2)3位決定戦は行わない。


参加資格
(1)令和7年度日本サッカー協会に加盟登録した高等学校チームで、当該団体に登録された生徒であること。
(2)選手は、学校教育法第1条に規定する高等学校に在籍する生徒であること。
(3)選手は、静岡県高等学校体育連盟に加盟している高等学校生徒であること。
(4)平成18年(2006年)4月2日以降に生まれた者とする。ただし、同一学年での出場は1回限りとする。
(5)チームの編成において、全日制課程・定時制課程・通信制課程の生徒による混成は認めない。
(6)部員不足に伴う複数校合同チームの参加について、静岡県高等学校体育連盟が承認している場合は大会参加を認める。
(7)①転校後6ケ月未満の者は参加を認めない。
   ただし、一家転住等やむを得ない場合は、静岡県高等学校体育連盟会長の認可があれば
   この限りではない(外国人留学生もこれに準ずる)。
  ②転校の有無にかかわらず、
   他の連盟から静岡県高等学校体育連盟加盟チームへ移籍する場合は、
   上記(7)①に準じるものとする。ただし、この規定(7)②の適用は
   当該年度内に限るものとする。
(8)選手は、在籍する学校長の承認を必要とする。
(9)外国人留学生の登録は4名までとし、試合出場は2名までとする。
  ※ただし、留学生の出場は、FIFA規則(Regulations on the Status and Transfer of Players)に
  定める未成年(18歳未満)の国際移籍手続・登録手続を完了させた者のみに限る。


組み合わせ監督会議
第1次トーナメント:令和7年 8/26(火)13時 グランシップ

決勝トーナメント:令和7年 10/20(月)16時 Daiichi-TV


競技規則
(公財)日本サッカー協会「サッカー競技規則25/26」による。


競技会規定
(1)試合時間
第1次トーナメント:80分ゲーム(延長なし・ハーフタイムのインターバル:原則10分)・PK方式
決 勝トーナメント:80分ゲーム(ハーフタイムのインターバル:原則15分)・延長20分・PK方式
 ※延長戦に入る前のインターバル:原則3分
  延長戦ハーフタイムのインターバル:水分補給のみ
  PK方式に入る前のインターバル:原則3分
(3)交代
14名登録中、第1次トーナメントは7名、決勝トーナメントは5名とする。
 ※決勝トーナメント交代回数の制限について
  ア…選手交代は、後半の交代回数を3回までとする。
    (1回に複数人を交代することは可能)
  イ…前半、ハーフタイム、延長戦のハーフタイムの選手交代は、
    後半の交代回数に含まれない。
  ウ…延長戦が行われる場合、延長戦での交代回数は1回とする。
(4)退場者
次の試合に出場できない。それ以降の処置については、大会規律委員会において決定する。
(5)警告
本大会中に警告を2回受けた選手等は、次の1試合の出場資格を失う。第1次トーナメントから決勝トーナメントへの持ち越しをしない。
(6)役員の数
ベンチ入りできる役員の数:6名
PAGE TOP
KICK OFF! SHIZUOKA