
テレワーク“7割”なるか ホテル新プラン
政府が呼び掛ける“7割テレワーク”。22日も都内には多くの通勤客の姿がありましたが、どう実現するのか――。都心の高級ホテルの「食事付きの2泊3日」、都の補助を使った郊外ビジネスホテルの「1日500円」など、新プランが次々と生まれています。 ■通勤客の波 “テレワーク”実際は 緊急事態宣言から2週間。テレワークは進んでいるのでしょうか。22日夜、都内の街で聞きました――。 営業職の会社員(30代)「月の半分はテレワーク」 事務職の会社員(30代)「週2でやってます。出社した方がやれる仕事も多いし、結構(テレワークは)キツイです」 また、週1でテレワークするという営業職の会社員(30代)からは「お昼自分で用意したり、そういうところは面倒」という声も聞かれました。 政府が呼び掛ける“7割テレワーク”。しかし、22日朝も都内では多くの通勤客の姿がみられました。 ■ホテルで「1日500円」プランも さらなる導入を促すため、東京都が打ち出したのが、“ホテルでテレワーク”。小池都知事は22日午後、会見で「多摩地域の宿泊施設をサテライトオフィスとして提供しています」とアピールしました。 22日、東京・立川市のホテルをのぞいてみると、黙々とテレワークをする男性が。 コンサル業(40代)「週5でテレワーク。家でもできるんですけど、子供がいるので集中できないので」 これまでカフェなどでテレワークしてきましたが、「飽きっぽいので、(カフェは)2~3時間に1回お店を変える。3~4軒はまわりますね。(ホテルは)出入り自由なので仕事に行き詰まったら散歩したり、ご飯食べに行ったりできるので」と言います。 都の補助により、テレワーク目的なら、「1日500円」で利用できるといいます。男性は「500円だと気兼ねなく使えるので毎日使ってもいいかなと」 ■高級ホテルが2泊3日新プラン 一方、都心の高級ホテルが今週始めた、新たなテレワークプラン。 部屋からは、都心の景色が一望できます。ルームサービスや、レストランで使える食事券もセットになった、「2泊3日ホテルでテレワーク」のプラン。 ホテルニューオータニ広報主任「こういったテレワークでの需要が確かに我々としても感じておりますので、このニーズが伸びていけばいいなと考えております」 (1月22日『news zero』より)
東京
2021.01.23 13:08