• ホーム
  • 放送内容
  • 見逃し配信一覧
  • 番組公式インスタグラム
ホーム > 放送内容

放送内容

11月23(日)の放送は・・・

甘くてジューシー
浜松市から栄養満点「三ケ日みかん」の話題
佐藤アナ&岩本アナが収穫体験
巨大な選果場へ!おいしさを見抜く技術にビックリ
嬉しいプレゼントも!!
お楽しみに♪

11月16日放送内容「三島甘藷」

【YouTube】見逃し配信はこちら

◆お問い合わせ
【JAふじ伊豆 三島・函南地区営農販売課】
TEL:055-971-8208


[販売場所]
JAふじ伊豆「みしまるかん」「フレッシュ」
JAタウン…
・紅あずま→10月中旬から12月中旬
・紅はるか→11月下旬から2月下旬
・シルクスイートは無し


◆今回紹介した農産物・・・「三島甘藷」
箱根西麓の良質な土壌と冷涼な気候を生かして栽培される「三島甘藷」は、甘くて味が濃いのが特長です。高い品質と食味の良さで、市場からも高く評価されています。「しずおか食セレクション」や「三島ブランド」に認定されています。ほくほくとした「紅あずま」、しっとりと甘みが強い「紅はるか」、きめ細かく滑らかな舌触りの「シルクスイート」の3品種があります。


◆店舗情報
【blueberry 三島店】
三島市佐野見晴台1丁目21-10
TEL:055-988-7188
■静岡甘藷クッキー(3個入り)…720円
■三島甘藷 スイートポテトブリュレ…830円~
※期間限定11月16日~1週間程度販売
※三島店限定

11月9日放送内容「レッドオーレ」

【YouTube】見逃し配信はこちら

◆お問い合わせ
【四季菜 Gelato & Cafe きらり】
静岡市清水区北脇250-1
TEL:0120-322-064
[営]10:00~17:00
ホームぺージはこちらから→
[ネット販売期間]
2025年09月12日9:00~2026年02月28日22:59


◆今回紹介した農産物・・・「レッドオーレ」
レッドオーレはピンポン玉くらいの中玉トマトで、糖度が安定して高くフルーティーな食味に加え酸味が少ないため、そのままでも美味しく食べられます。
静岡県の「頂」(しずおか食セレクション)に認定されています。


◆今回 番組で紹介した「レッドオーレの和風マリネサラダ」のレシピ◆
レシピ提供
Blessing 料理研究家 岩本友恵
【材料(2人分)】
レッドオーレ・・・・・・・・250g(7~8個)
ハーブソルト(または塩)・・・少々
タマネギ・・・・・・・・・・30g
木綿豆腐・・・・・・・・・・65g
しょうゆ・・・・・・・・・・少々
リンゴ酢・・・・・・・・・・大さじ1
ポン酢・・・・・・・・・・・小さじ1/2
ブラックペッパー・・・・・・少々
塩・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
サラダ油・・・・・・・・・・大さじ1
ピュアオリーブ油・・・・・・大さじ2
かつお節・・・・・・・・・・適量
かいわれ菜・・・・・・・・・1/4パック

【作り方】
(1)豆腐はキッチンペーパーで水分をとり、耐熱容器に入れ電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
(2)加熱後、水分と粗熱をしっかりとる。冷めたら一口大に手でちぎり、キッチンペーパーを敷いた器にのせておく。
(3)タマネギは、丁寧に細かいみじん切りにし、水にさらす。ざるに上げてキッチンペーパーに包み、水分をしっかりと拭き取る。
(4)小さめの器に、リンゴ酢、塩、ポン酢、ブラックペッパーを加え、ホイッパーでよく混ぜ、塩をしっかり溶かす。
(5)サラダ油とピュアオリーブ油を、少しずつ加えながら、ホイッパーを細かく動かし、よく混ぜる。
(6)レッドオーレはヘタを取り、縦に4等分に切る。カットしたレッドオーレに、ハーブソルトを軽くまぶす。
(7)大き目のボウルにドレッシングを混ぜ合わせながらうつし、かつお節を加える。水分をふき取った豆腐に軽くしょうゆをまぶし、ボウルに加える。
(8)タマネギを加え、豆腐をつぶさないよう全体を軽く混ぜる。
(9)最後にレッドオーレを加え、ゴムベラで全体を混ぜ合わせる。
(10)器に盛り、かいわれ菜をのせたら完成。

11月2日放送内容「海老芋」

【YouTube】見逃し配信はこちら

◆お問い合わせ
【JA遠州中央 営農事業部 園芸課】
TEL:0538-36-7018

[販売場所]
JA遠州中央 どっさり市
遠鉄ストア
JAタウン


◆今回紹介した農産物・・・「海老芋」
【高級品/日本一の産地】
海老のような形に肥大させた芸術品。
肉質が細かくねっとりとした食感と深い旨み。
煮ても形が崩れにくいため主に煮物として使用されています。


◆店舗情報
【手作り菓子工房 大坂屋】
磐田市上野部563-13
TEL:0539-62-2338
■海老いも最中…150円
※ご紹介した「海老いもロールケーキ」は季節限定販売

10月26日放送内容「丹那牛乳」

【YouTube】見逃し配信はこちら

◆お問い合わせ
【JA函南東部営農経済課】
TEL:055-974-0011
[営]8:00~16:45


◆今回紹介した畜産物・・・「丹那牛乳」
酪農家と牛乳処理工場が近いため、新鮮な牛乳が運ばれてくる。


◆店舗情報
【丹那牛乳直売所】
函南町丹那367-4
[営]8:30~16:45
[休]日曜

【酪農王国オラッチェ】
函南町丹那349-1
[営]10:00~16:00(平日)
   9:00~17:00(土日祝)
[休]水曜


◆今回 番組で紹介した「サツマイモ入りミルク餅」のレシピ◆
【材料(4~5人分)】
丹那牛乳・・・・・・・・・400cc
サツマイモ・・・・・・・・80g
片栗粉・・・・・・・・・・65g
きび糖(上白糖でも可)・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・・適量
きな粉・・・・・・・・・・適量
黒蜜・・・・・・・・・・・適量

【作り方】
(1)サツマイモを洗い、皮をむき5mmのさいの目に切る。
(2)切ったサツマイモを5分水にさらし、水をきったら電子レンジ(600w)で5分加熱する。
(3)皿にきな粉を広げる。
(4)鍋に牛乳、片栗粉、きび糖を入れ泡だて器でよく溶かす。
(5)鍋を中火にかけ、固まってきたらサツマイモを加えゴムベラで混ぜる。
(6)一塊になったら火を止める。
(7)きな粉を広げた皿にミルク餅をあけ、食べやすい大きさに切る。
(8)お好みで黒蜜をかけて完成。
ページの先頭へ